こんにちは。
今回は音楽好きな方やDTMer、音楽クリエイターなら使っているであろうSoundCloudの収益化の方法と条件をまとめてみました。
SoundCloudとは
簡単に説明すると音楽に特化したのSNSです。
世界中のクリエイターの音楽を聴いたりRepost(リツイート的な操作)したり、コメントやメッセージ機能が付いています。
さらに設定によってはその楽曲をダウンロードすることもできます。
基本的に無料で使用できますがクリエイター側の場合はアップロードできる楽曲の総時間が決められているため、無制限にアップロードしたい場合は有料のProプランに加入する必要があります。
SoundCloudの収益化と条件
SoundCloudで収益化するためには以下のポイントを抑えておく必要があります。
(以下SoundCloud公式サイトからの引用です)
- 楽曲は完全に自信で制作したオリジナル楽曲であること
- 楽曲のすべての権利を所有していること
- アカウントに対して1度も著作権侵害のクレームが無いこと
- Soundcloud ProもしくはSoundcloud Pro Unlimitedに加入していること
- 過去1ヶ月間で最低500回以上再生されていること(特定の国の視聴者からの再生)
- 不正な再生がされていないこと(ボットではなく人が再生していること)
上記がSoundCloudの収益化に必要な条件となっております。
SoundCloud収益化で重要なこと
SoundCloudで収益化できるのはSoundCloudが定める特定の国の人からの再生のみ収益化できるということです。
この特定の国はこれから増えてくるかもしれませんが、今の所は以下の国です。
※クリエイターの住んでいる国は関係なく再生する人の国が関係しています。
- アメリカ
- イギリス
- カナダ
- オーストラリア
- フランス
- ドイツ
- アイルランド
- オランダ
- ニュージーランド
- スペイン
- スイス
- ポルトガル
- ベルギー
- イタリア
- オーストリア
- その他SoundCloudが決めた国々(ここに関しては曖昧でまだ不明です)
収益化ができたとしても上記の国の人が再生してくれないとお金にはならないということです。
そもそも個人で活動しているクリエイターやアーティストが収益化できるようになっただけでも十分凄いことだとは思いますが、まだまだこれからかなと感じます。
SoundCloudを収益化できる場合
もし条件を達成している場合はSoundCloudから連絡がきます。
もしくはSoundCloud Premierのサイトにアクセスして確認することができます。
https://soundcloud.com/you/premier